2017年7月20日木曜日

廃屋墓から祭壇跡が見つかるか?

大膳野南貝塚後期集落のまとめをざっと学習してきて、自分に少しずつ集落のイメージができてきました。

この記事から後期集落竪穴住居の柱穴分析のつづきに入ります。
2017.05.08記事「後期集落竪穴住居の柱穴予察検討」参照

この記事では検討の視点をメモします。

前期集落と異なり、後期集落では廃絶竪穴住居から人骨が出土した廃屋墓が11軒あります。

大膳野南貝塚後期集落廃屋墓

廃屋墓ではおそらくモガリと同じような祭祀が行われ、祭壇も立てられていたに違いありません。

廃絶竪穴住居から祭壇跡が見つかるとするとその有力対象が廃屋墓です。

そこで、まず廃屋墓としての廃絶竪穴住居の柱穴分析を行い、祭壇跡を探してみます。

例えばJ67住居では、発掘調査報告書で建物構造としての柱穴と認識されていない柱穴が人骨に近くにあります。

J67住居平面図(黄色柱穴は発掘調査報告書で建物構造と関わらないとされているもの)
発掘調査報告書から引用

J67住居写真
発掘調査報告書から引用

今後詳細に検討することによって、J67の3つの非構造柱穴が祭壇の可能性ありと想定できるかもしれません。

廃屋墓の次に特徴的出土物のある廃絶住居跡の柱穴分析を引き続き行い、比較検討を深めたいと思います。

……………………………………………………………………
参考
前期集落の検討
2017.04.19記事「竪穴住居廃絶時の祭壇跡か」から

柱穴分析

祭壇の空想

0 件のコメント:

コメントを投稿